MENU
× 閉じる
2023年2月3日 コラム保険について耳より情報
知的財産・・・耳にしただけでもアレルギー反応を示すこのフレーズですが、現在PIP(個人情報漏洩保険)で特約として販売しており、付帯されている契約がございます。本日は知的財産権に関する情報についてご案内します。 ……続き
2023年1月26日 コラム耳より情報
ランサムウェアによるサイバー攻撃被害に関する相談や報告が企業や組織から、 情報処理推進機構(IPA)へ寄せられています。 インターネットに接続された機器・装置類に対し、脆弱性の悪用などが原因に よる外部からの不正アクセス事案が報告……続き
2023年1月25日 コラム耳より情報
下記は豪雪による保険事故の際の保険での対応について記載しています。1.落雪でカーポートの天井が壊れた。物置、車庫その他の付属建物が保険証券記載の建物に含まれる場合は、カーポートも補償対象になります。……続き
2023年1月23日 コラム耳より情報
雪害は日本全国(一部地域を除く)で発生し、近年では保険金支払でも大きな影響があるリスクの一つです。下記は、家屋だけでなく電線への積雪による停電に関する注意喚起です。不測の事態に備えて是非お客さまへの情報提供にもお使い……続き
2023年1月11日 コラム保険について耳より情報
みなさんは、どんな時に物価が上がったなと感じますか?私は、最近カントリー〇アムを袋から出したときに感じました。上品な一口サイズ・・・。物価上昇の厳しさを感じた瞬間でした。物価上昇はお菓子だけの話ではありません。
2022年6月22日 コラム保険について耳より情報
梅雨期は大雨による災害の発生しやすい時期でもあります。 今回は補償内容についてご紹介します。 これからの時期は局地的な豪雨による浸水や暴風雨による屋根の破損が多く発生します。 そのような損害には、通常は【水災危険補償】や【風雹雪災補償】で……続き
2022年4月14日 コラム耳より情報
Ⅰ まず、個人情報が漏洩(その恐れを含む)した場合、漏えい等報告・本人への通知が義務化されましたが、 どういった場合に報告・通知が必要なのでしょうか? 1. 要配慮個人情報 ⇒ ①「病歴」に準ずるもの ② 「犯罪の経歴」……続き
2022年2月15日 コラム耳より情報
頻繁に起こるものではないけれどもいざ起こるとなかなか大変な生活インフラのトラブル。 夜間に発生することも多いため、対処方法に困った経験はございませんか? 下記は水回りトラブル体験談ですが、火災保険の付帯サービスはいざという時に頼りになり……続き
2022年2月2日 コラム耳より情報
昨年10月、大手自動車会社の社員が2010年に自殺したのは上司によるパワハラ、過労が原因として、地裁の判断をひっくり返し高裁が労災を認めた ニュースがございました。労災の新基準を適用したものでかなりインパクトのあるニュースでした。 ……続き
2021年7月9日 コラム耳より情報
cmapのご紹介です。 保険会社と国立大学が共同開発した災害対策のアプリです。 大雨、洪水、土砂災害、台風進路などの状況がリアルタイムに表示されます。 また、地点の登録をしておけば大きな災害が予想されると通知されます。 ……続き