MENU
× 閉じる
2023年4月3日 コラム交通安全レポート
警察庁の発表によると、令和4年の交通事故による死者数は2,610人で、警察庁が保有する昭和23年以降の統計で、6年連続で最少を更新しました。今回は、令和4年の交通死亡事故の主な特徴をまとめてみました。(資料は、警……続き
2023年3月31日 コラム
◆ 地震保険の契約状況地震保険の契約件数は、1966年の地震保険制度創設以来、横ばいないし減少傾向で推移していましたが、1995年1月の阪神・淡路大震災を契機に大きく増加傾向となっています。被害の大きな地震はその後……続き
2023年3月1日 コラム交通安全レポート
追越しとは、進路を変えて、進行中の前の車の前方に出ることをいいます。 追越しは、さまざまな運転行動の中でも特にリスクの大きい行動であり、 十分な慎重さが求められます。 そこで今回は、追越しをする際の手順や留意点についてまとめてみました……続き
2023年2月7日 コラム耳より情報
2023年は関東大震災から100年という節目の年です。TVや新聞でも特集が組まれはじめていますね。 ■ 関東大震災の震源および規模等 この地震により、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県で震度6を観測したほ……続き
2023年2月3日 コラム保険について耳より情報
知的財産・・・耳にしただけでもアレルギー反応を示すこのフレーズですが、現在PIP(個人情報漏洩保険)で特約として販売しており、付帯されている契約がございます。本日は知的財産権に関する情報についてご案内します。 ……続き
2023年2月1日 コラム交通安全レポート
運転に必要な情報の多くは目から得られるといわれています。 「交通の方法に関する教則」においても、 「人間の感覚のうち視覚は、安全な運転のために最も大切」と記されています。 そこで今回は、運転に係る視覚の特性や運転に悪影響を及ぼす錯視に……続き
2023年1月26日 コラム耳より情報
ランサムウェアによるサイバー攻撃被害に関する相談や報告が企業や組織から、 情報処理推進機構(IPA)へ寄せられています。 インターネットに接続された機器・装置類に対し、脆弱性の悪用などが原因に よる外部からの不正アクセス事案が報告……続き
2023年1月25日 コラム耳より情報
下記は豪雪による保険事故の際の保険での対応について記載しています。1.落雪でカーポートの天井が壊れた。物置、車庫その他の付属建物が保険証券記載の建物に含まれる場合は、カーポートも補償対象になります。……続き
2023年1月23日 コラム耳より情報
雪害は日本全国(一部地域を除く)で発生し、近年では保険金支払でも大きな影響があるリスクの一つです。下記は、家屋だけでなく電線への積雪による停電に関する注意喚起です。不測の事態に備えて是非お客さまへの情報提供にもお使い……続き
2023年1月11日 コラム保険について耳より情報
みなさんは、どんな時に物価が上がったなと感じますか?私は、最近カントリー〇アムを袋から出したときに感じました。上品な一口サイズ・・・。物価上昇の厳しさを感じた瞬間でした。物価上昇はお菓子だけの話ではありません。