MENU
× 閉じる
2024年7月10日 コラム健康エクスプレス耳より情報
労働環境の指針にもなる「暑さ指数(WBGT)」とは?「暑さ指数(WBGT)」は、外気と人体との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、熱中症の予防を目的に1954年に米国で提案されました。WBGTは、Wet Bul……続き
熱中症の疑いがある従業員がいた場合の対応従業員が熱中症またはそれに近い症状を引き起こし、呼びかけに反応しないといった場合は、すぐに救急車を呼びましょう。 呼びかけに反応した場合は、すみやかに「涼しい場所へ移動する」<……続き
熱中症予防の基本職場における熱中症予防のためには、社内全体で正しい知識共有すること、そして従業員それぞれが体調管理を意識し、周囲にも配慮することが大切です。ここでは、熱中症対策の基本事項をまとめましたので、……続き
これから夏本番を迎えるにあたり、注意したい労災のひとつとして、熱中症が挙げられます。屋外作業はもちろんですが、屋内でも発症する可能性があるため、オフィスワークであってもきちんと予防策を実施することが大切です。
2021年7月1日 コラム健康エクスプレス
夏本番を前に、じっとりとした湿気とともに気温もぐんぐん上昇する6月~7月初旬に差し掛かります。 身体が暑さに十分順応できていないこの時期から夏本番に向けて、特に注意したいのが「熱中症」です。 「熱中症」は、気温や湿度の高い環境下……続き
2021年2月4日 コラム健康エクスプレス
毎年2月4日のワールドキャンサーデー(世界対がんデー)は、世界中で人々ががんのために一緒にできることを考え、行動を起こす日です。 現在、日本人の2人に1人が生涯のうちにがんに罹患し、年間で亡くなる人の3割ががんで死亡すると言われている……続き
2021年1月24日 コラム健康エクスプレス
2回目の緊急事態宣言を受けて、再びテレワークとなった方も多いのではと思います。そこで気になってくるのが体を動かさないことによって太るのでは・・という不安です。そこで、少々調べてみました。個人差がありますのであくまで参考まで。 ドアto……続き
2021年1月12日 コラム健康エクスプレス
本日は大寒です。これからが寒さの本番ですが、ヒートショックについてはご存知でしょうか。 寒い脱衣所のあとの入浴など、急激な温度変化で血圧が大きく変動することで起こる健康障害ですが、なんと年間1万9千人もの方が命を落としているそうです。……続き
2020年1月28日 コラム健康エクスプレス
中国 武漢市の新型コロナウイルスに関する報道でご不安の方も多いかと存じます。 AIG損害保険から事前対策についての情報提供がありましたのでご案内します。 適切な対策を講じることで罹患のリスクは下げられますのでぜひ皆様で取り組んで……続き
2019年7月18日 コラム健康エクスプレス
今年の梅雨は例年になく長く、湿度や気温の変化で体調を崩している方も多いようですね。 また、梅雨の時期は運動不足になりがちなことも原因の一つではないかと考えられます。 体調がすぐれないまま仕事や家事にかかっても効率は上がらず、士気も低下し……続き