MENU
× 閉じる
2023年7月17日 コラム耳より情報
今年も暑い夏となっており全国各地から暑い映像が毎日届いておりますが、以下は職場における熱中症の死傷者数の推移になります。 厚生労働省は職場における熱中症予防について、具体的な対策をまとめた以下パンフレットを作……続き
2023年7月5日 コラム
ランサムウェアとは身代金を意味する「Ransom(ランサム)」と「Software(ソフトウェア)」を組み合わせた造語です。マルウェアの一種で、感染すると端末に保存されているデータを暗号化して使用できない状態にした……続き
2023年7月4日 コラム
近年、毎年のように台風や大雨などによる河川の氾濫や土砂災害などが発生しています。今年も既に台風や線状降水帯の発生により、全国各地に多くの被害がもたらされました。このような中、災害対策基本法が令和3年(2021年)5……続き
2023年7月3日 コラム交通安全レポート
夏休みなど連続休暇がとれるときは、高速道路を利用して行楽地へドライブに出かける機会も増えるでしょう。そこで今回は、事故のない安全快適な行楽ドライブをするための留意点をまとめてみました。 https://www……続き
2023年6月10日 コラム
最近、日本各地で地震活動が活発になっています。そこで、直近1年間に発生した地震件数を振り返ってみたいと思います。2022/06/05~2023/06/05の1年間で発生した震度1以上の地震は毎月約150件発生してい……続き
警視庁は、3月下旬にホームページでWi-Fiルーターの不正利用に関する注意喚起を行っています。皆様がオフィスやご自宅にて、有線ケーブルを使用せず無線でインターネットを利用する場合には、原則Wi-Fiルーターの導入が必須とな……続き
2023年6月1日 コラム交通安全レポート
安全で円滑な交通を確保するために、道路交通法において交差点における車両相互の優先関係が定められています。今回は、交差点の優先関係についてまとめるとともに、優先関係にとらわれず、相手の立場に立った「譲りあい」運転の大……続き
2023年5月17日 コラム
千葉県南部を震源とする地震 5月11日午前4時16分ごろ、千葉県木更津市で震度5強を観測する地震がありました。気象庁によると、震源地は千葉県南部で、震源の深さは約40キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5.2と推定……続き
2023年5月1日 コラム交通安全レポート
自転車は手軽で便利な移動手段として、幅広い年齢層に利用されていますが、中には、交通ルールやマナーを守らず危険な運転をする自転車もみられます。そこで今回は、令和4年11月1日に改定された「自転車安全利用五則」に基づき、
2023年4月20日 コラム
◆ セキュリティ対策ソフトは必ず有料版を導入しましょう!! 皆様はセキュリティ対策ソフトを導入されていますでしょうか?最近のWindows搭載パソコンには標準でMicrosoft Defender(Windows Defen……続き