MENU
× 閉じる
2018年8月1日 コラム交通安全レポート
走行中に、いきなり対向車がUターンしてきたり、右側からバイクが進路変更してきてヒヤリとさせ られることがあります。そこで今回は、思いがけない他車の行動例と、それに対する留意点をまとめて みました。 ……続き
2018年7月1日 コラム交通安全レポート
道路標示とは、ペイントやびょうなどにより路面に示された線や記号、文字をいいます。安全運転 をするためにはそれらの意味を正しく理解しておくことが大切です。そこで今回は、道路標示に関す るクイズを作成しましたので、ご自分の理解度をチェックし……続き
2018年6月19日 交通安全レポート
道路の渋滞は行楽シーズンだけとは限りません。一般道路でも高速道路でも、事故や道路工事、異常 気象等による通行規制など、さまざまな要因で発生します。そこで今回は、渋滞に遭ったときの留意点 をまとめてみました。 ……続き
2018年5月1日 コラム交通安全レポート
原付バイクは手軽な移動手段として、若者から高齢者まで幅広い年齢層で利用されていますが、身体 を露出し自転車よりも速い速度で走行する原付バイクとの事故は、重大な人身事故につながります。そ こで今回は、原付バイクとの事故を防止するためのポイ……続き
2018年4月1日 コラム交通安全レポート
前車に異常に接近し進路を譲るよう威嚇する「あおり運転」等の悪質・危険な運転を未然に防止する ため、警察庁より「あおり運転」等に対する捜査や取締りを強化・徹底する旨の通達が出されました。 今回は、その内容をご紹介します。 ……続き
2018年3月1日 コラム交通安全レポート
2018年2月1日 コラム交通安全レポート
「エコドライブ」は、燃料費などの運行経費が節減できるだけではありません。排出ガスの減少によ る大気汚染の防止など環境保全に大きく寄与するとともに、ゆとりのある運転を心がけることで交通事 故の防止にもつながる、一石三鳥の効果があります。そ……続き
2018年1月1日 コラム交通安全レポート
安全な運転を継続していくためには、自分の運転を振り返り、交通ルールに反する運転やマナーの悪 い運転をしていないかチェックしてみることが大切です。そこで今回は、今までに取り上げたテーマの 中から、いくつかチェックポイントをあげてみました。……続き
2017年12月1日 コラム交通安全レポート
冬季は降雪地域や寒冷地でなくても、路面が凍結していることがあります。凍結路面は発見しにくい ためスリップして初めて気づくということもよくあります。また、積雪をする地域では吹雪などの降雪 時以外でも視界が悪化することがあります。そこで今回……続き
2017年11月1日 コラム交通安全レポート
安全で円滑な走行を確保するためには、交通ルールを遵守するだけでなく、相手の状況や立場を考え、 周囲の交通にも配慮したマナーの良い運転を心がけることが大切です。そこで今回は、マナーの良い運 転の基本や安全・円滑な走行環境を確保するための留……続き