MENU
× 閉じる
2019年4月26日 コラム交通安全レポート
ドライバーから見えない部分を死角といいますが、安全な運転をするためには、死角に潜む危険を的確 に予測することが重要なポイントになります。死角にはさまざまなものがありますが、今回は特に単路と 交差点における他車が作る死角についてまとめてみ……続き
2019年4月25日 コラム保険について
2017年11月、経済産業省は「サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver2.0」の中で「サイバー攻撃が避けられないリスクとなっている現状において、経営戦略としてのセキュリティ投資は必要不可欠かつ経営者としての責務である」と指摘しています……続き
2019年4月1日 コラム交通安全レポート
歩行者や自転車との事故は接触しただけでも重大事故につながる可能性が高く、運転中は歩行者や自転 車に対する特段の注意が必要です。そこで今回は、歩行者や自転車との事故を防止するためのポイントを まとめてみました。 ……続き
2019年3月25日 コラム保険について
実費補償型医療保険はをご存知でしょうか。従来の保険は入院一日いくら、や特定疾病での診断給付金タイプ等、過不足を気にするものがほとんどでしたが、AIG損害保険から新しいタイプの実費補償型医療保険が発売となっています。下のバナーのように、気にな……続き
2019年3月5日 コラム
暮れから今年にかけて、アルバイトや派遣社員による勤務先倉庫への放火という信じられない事件が立て続けに起こりました。どちらも上司に対する不満から犯行に及んだとのことで大きな衝撃が広がっています。アルバイトも派遣社員も、そして正規の従業員も同じ……続き
2019年3月1日 コラム交通安全レポート
警察庁の発表によると、平成30年の交通事故による死者数は3,532人で、警察庁が保有する昭和23年以降 の統計で最少となりました。そこで平成30年の交通死亡事故の主な特徴をまとめてみました。(資料は、警 察庁「平成30年中の交通死亡事故……続き
2019年1月27日 コラム交通安全レポート
運転姿勢が悪いとハンドルやブレーキなどの運転操作が的確にできないおそれがあります。シートベ ルトも正しく着用しなければ、いざというときに十分な効果が得られません。サンダルなどの履物は、 ペダルの踏み損ねなどを招くおそれがあります。そこで……続き
2019年1月1日 コラム
新年明けましておめでとうございます。 本年も社員一丸となって、更なるサービス向上に努力して参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。 穏やかな年末年始を過ごすことができ心身共にリフレッシュいたしました。 しかし、例年のことながら体も……続き
2018年12月28日 コラム健康エクスプレス
お正月はごちそうのシーズン。おいしいものがいっぱいありますが実は危険もいっぱいあります。 お餅をのどに詰まらせる事故が1月だけで東京消防庁管内では約100件、全国では1,000件にも上るそうです。 また、フグ中毒もこの10年間で……続き
2018年12月27日 コラム交通安全レポート
車の外観はきれいにしていても、車内は意外と乱雑なケースがみられます。車内が整理整頓されて いないと、走行中に物が転がるなどしてわき見を招くなど、運転に影響を及ぼします。そこで今回は、 車内の整理整頓と整理整頓時における携行品のチェックポ……続き