MENU
× 閉じる
2018年12月28日 コラム健康エクスプレス
お正月はごちそうのシーズン。おいしいものがいっぱいありますが実は危険もいっぱいあります。 お餅をのどに詰まらせる事故が1月だけで東京消防庁管内では約100件、全国では1,000件にも上るそうです。 また、フグ中毒もこの10年間で……続き
2018年12月27日 コラム交通安全レポート
車の外観はきれいにしていても、車内は意外と乱雑なケースがみられます。車内が整理整頓されて いないと、走行中に物が転がるなどしてわき見を招くなど、運転に影響を及ぼします。そこで今回は、 車内の整理整頓と整理整頓時における携行品のチェックポ……続き
2018年12月6日 コラム
弊社では保険任せではなく、まずは事故を起こさない環境づくりを目指しています。 そのために各種リスク講習を実施して、皆さんのリスク感度を高めることに努めています。 今回は、プロのドライバーさんを前に安全運転講習を行ってきました。さ……続き
2018年12月1日 コラム交通安全レポート
警察庁交通局発表の「平成30年上半期における交通死亡事故の特徴等について」のなかで、平成25年 から平成29年の5年間における薄暮時の死亡事故が分析されています。そこで今回は、警察庁の分析か らみえる薄暮時の死亡事故の特徴と、その防止策……続き
2018年11月20日 コラム
記事の通り、職場のハラスメントはセクハラ・マタハラだけではなくパワハラについても立法化して厳しく規制していく方針となりました。職場環境を悪化させ、企業活動の停滞を招きかねないハラスメントに対してはルールを決めるだけでなく、従業員への啓蒙・教……続き
2018年11月1日 コラム交通安全レポート
運転中の眠気は「居眠り運転」につながり非常に危険です。眠気を招く大きな要因の一つに「睡眠不 足」があります。また、「睡眠時無呼吸症候群」などの睡眠障害も日中の眠気を招きます。そこで今回 は、眠気の要因となる睡眠不足と睡眠障害を取り上げて……続き
2018年10月11日 コラム
医療保険では先進医療推しのような風潮もありますが、正しく標準治療が行われれば高額な医療費の心配をしなくて済むのかもしれません。そのためにはがん専門の医師、病理診断、薬剤師にあたることが重要です。 その情報を得て適切な治療を知るためのご準備……続き
女性がガンになったら、どんな心配があるのでしょう。漠然とした不安。 この動画とご自身の生活や考え方など、重ね合わせてみると明確なリスクとして整理しやすいかと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=……続き
必読の情報です。いままでの常識だと思っていたのが単なる予防でしか有効でなかったことを知って、驚いています。 ちなみに熱中症になりかかっておでこを冷やすと、前頭葉が騙されてかえって症状が悪化するらしいのでご注意を。 https://net……続き
ロボットスーツなんてSFでしょう?なんて思っていては頭の中が昭和すぎますね。 すでに工事現場での倍力装置として、介護現場での負担軽減装置として、そして障害状態の体の機能を補助・代替する装置として働きだしているのは驚きです。脳が発する信号を……続き